無料採用ホームページを活用した人材確保対策Webセミナーの開催について

 青森県トラック協会では、全日本トラック協会と協働による求人情報サイト構築事業として、リクルート社のサービス「Airワーク採用管理」を利用した会員事業者の採用ページを無料で開設する支援を実施しています。

 本事業を利用して新しく「採用ページ」を開設する会員向けに「無料採用ホームページを活用した人材確保対策セミナー」(講師:株式会社リクルート)の令和6年4月分~6月分の開催日程をお知らせします。 

 ご参加をご希望される会員事業者は、上記の「開催予定一覧」をご覧いただき、ご参加を希望する回について、申込みフォームから申込みを行ってください。(各回の定員は約150名です)

 トラック協会の会員事業者であれば、所属協会(都道府県)を問わず、いずれの回にも無料でご参加いただくことができます。

 また、Webセミナーは以下の「セミナー資料」を参照しながら説明をいたします。
 お申し込みをされた事業者様は、事前にダウンロード・印刷していただくことをおすすめいたします。
 (事前のダウンロード・印刷が難しい場合でも参加していただくことは可能です。)

【参考】

2024年4月12日 | カテゴリー : 労働対策 | 投稿者 : n.kasai

退職予定自衛官の雇用を検討してみませんか?

 自衛隊では、若年定年制(50歳代半ばで退職)及び任期制(多くは20歳代で退職)を採っており、退職自衛官の多くは再就職を必要としていますが、その中には大型自動車免許、自動車整備士の資格等、トラック運送事業への再就職に当たり有用な免許・資格を取得している方も多数おります。

 トラック運送業界への退職自衛官の再就職については、トラック協会が会員事業者の求人票をとりまとめ、自衛隊地方協力本部や一般財団法人自衛隊援護協会へ提出する枠組みが設けられておりますので、トラック運送業界における人材確保に向けた1つのツールとしてご活用いただきます様ご案内いたします。

 なお、自衛隊では、普段は社会人としてそれぞれの職業に従事しながら、定期的に訓練に参加しつつ、災害発生時などの緊急時には招集に応じて自衛官として活動する予備自衛官等制度(身分は「非常勤の自衛隊員」)を設けています。

 これらの大半は退職自衛官によって構成されていますが、その充足率は、現在、定員の6割程度であり、これらの充足向上を図ることが喫緊の課題となっていることから、退職自衛官の採用をご検討頂く場合には、予備自衛官等への志願を希望している退職自衛官に対しご理解頂きますよう、よろしくお願い致します。

 

求人票の提出方法

※ 求人票は、青森県トラック協会経由での提出となります。

 青森県トラック協会では、会員事業者より提出された求人票をとりまとめ、自衛隊青森地方協力本部へ提出します。

 下記リンク先より、求人票(仙台支部のもの)をダウンロードし、必要事項をご記入の上、青森県トラック協会宛郵送してください。

送付先:〒030-0111 青森市大字荒川字品川111-3 
(公社)青森県トラック協会 退職自衛官求人票 係

※ 本社で支店の求人を一括して行う場合であっても、トラック協会への求人票の提出は、勤務予定地の支店から最寄りのトラック協会へ提出するようお願いいたします。

 

参考情報

 

ご不明な点は、青森県トラック協会(電話017-729-2000)までお問い合わせください。

2024年4月3日 | カテゴリー : 労働対策 | 投稿者 : n.kasai

物流の2024年問題等に関するアンケート集計結果について

 令和6年4月からの「時間外労働 年960時間規制」、「自動車運転者の労働時間改善基準告示」の改正による影響及び、荷主との運賃・料金交渉状況等について把握するため、令和5年12月25日より会員事業者を対象に標記アンケートを実施いたしました。

 調査結果は、以下のとおりとなります。

お忙しい中、アンケート調査にご協力いただき、ありがとうございました。

 

※パスワードは、全会員へ郵送してあります【青ト協 第139号】「物流の2024年問題等に関するアンケート集計結果について」をご覧ください。

【お問合せ先】青森県トラック協会 業務部(電話017-729-2000)までお問い合わせください。

 

【再通知】トラック運送事業者及びトラックドライバーの皆様~国土交通省「トラックドライバーの働き方改革に関するアンケート調査」へのご協力をお願いします【調査期間延長】

 国土交通省では、物流の2024年問題を見据え、トラックドライバーの働き方改革のための施策を検討するにあたり、トラック運送事業者及びトラックドライバーの皆様のご意見を伺いながら、今後の施策を検討・展開していきたいと考えております。

 つきましては、ドライバーの休憩・休息場所の実態、高速道路のSA/PAにおける駐車マスの確保状況及び予約制駐車マスの利用意向、中継輸送の実施等について把握するため、トラック運送事業者及びトラックドライバーの方を対象として、アンケート調査を実施します。

 トラック運送事業者及びトラックドライバーの皆様におかれましては、本調査の趣旨をご理解の上、アンケート調査へのご協力をお願いいたします。

 

■アンケート

(1)トラック運送事業者向けアンケート
 ・質 問 数 :29問 ※回答によって質問数は異なります。
 ・所要時間 :5分程度

(2)トラックドライバー向けアンケート
 ・質 問 数 :11問 ※回答によって質問数は異なります。
 ・所要時間 :3分程度

 

■回答方法

本アンケートへの回答は、パソコンかタブレットもしくはスマートフォンからのweb入力形式で実施しています。
下記回答フォームにアクセスしていただき、回答をお願いいたします。

 

■回答期間

回答期間が延長されました。

令和5年10月1日(日)から10月31日(火)まで

令和5年10月1日(日)から12月15日(金)まで

2023年11月14日 | カテゴリー : 労働対策 | 投稿者 : n.kasai

青森労働局長から「長時間労働削減を始めとする働き方の見直しに向けた取組に関する要請」がありました

 青森労働局長から、当協会会長宛に「長時間労働削減を始めとする働き方の見直しに向けた取組に関する要請書」が発せられました。

 11月は「過労死等防止啓発月間」とされていることも踏まえ、各事業者(所)においては、長時間労働の是正等、働き方の見直しに積極的に取り組んでいただきます様、お願い申し上げます。

公益社団法人青森県トラック協会 殿

長時間労働削減を始めとする働き方の見直しに向けた取組に関する要請書

 日頃より、労働行政の推進に格別の御配意を賜り、厚く御礼申し上げます。

 令和4年度の「過労死等の労災補償状況」をみると、脳・心臓疾患の労災支給決定件数が多い業種は「運輸業、郵便業」「建設業」等となっています。過労死等防止対策推進法(平成26年法律第100号)では、11月を「過労死等防止啓発月間」と定め、過労死等防止のための集中的な啓発を行うこととされています。また、同法に基づく「過労死等の防止のための対策に関する大綱」(令和3年7月30日閣議決定〉では、過労死等防止対策の数値目標として、労働時間については、週労働時間40時間以上の雇用者のうち週労働時間60時間以上の雇用者の割合を5 %以下とする(令和7年まで)、年次有給休暇の取得率を70%以上とする(令和7年まで)等が掲げられています。

 また、働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律(平成30年法律第71号)により、時間外労働の上限規制が罰則付きで規定され平成31年4月1日(中小企業は令和2年4月1日)から適用されていま.すが、現在、適用が猶予されている建設事業、自動車運転の業務、医師等についても、令和6年4月1日から上限規制が適用されることになります。

 このようなことから、青森労働局としては、長時間労働の削減を始めとする働き方の見直しに向けた取組を推進するため、昨年に引き続き、11月を「過重労働解消キャンペーン」期間と定め、集中的な周知啓発等を行うこととしています。

 貴団体におかれましては、これまでも、働き方改革に関する周知啓発に格別の御協力を賜ってきたところですが、改めて過重労働解消キヤンペーンの趣旨を御理解いただき、次の事項が着実に取り組まれるよう、傘下団体・企業等に対する周知啓発について御協力をいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

  1.  働き方の見直しに向けた取組を進めるためには、長時間労働を前提とした労働慣行からの脱却を図るとともに、年次有給休暇を取得しやすい雰囲気を醸成するための取組等を積極的に行っていただくこと。

    (具体的な取組例)
    ・経営トップによるメッセージの発信
    ・勤務間インターバル制度、フレックスタイム制、テレワーク、年次有給休暇の計画的付与制度、時間単位の年次有給休暇制度などの導入
    ・ノー残業デーの設定
    ・年次有給休暇の取得による連休の実現(プラスワン休暇)等

  2.  時間外労働の上限規制が適用猶予されている事業・業務については、その適用に向けて、時間外労働の一層の削減に努めるなど、準備を着実に進めていただくこと。
     また、物流事業者や建設事業者以外の事業者においても、荷主となる場合には、長時間の恒常的な荷待ちを発生させないよう努めること、建設工事の発注者となる場合には、適正な工期設定となるよう考慮すること。

  3.  令和5年4月1日からの、中小企業における月60時間を超える時間外労働に対する割増賃金率の引上げへの対応も含め、時間外労働に対する割増賃金を適正に支払っていただくこと。

  4.  自社の働き方改革等により、下請等中小事業者に適正なコスト負担を伴わない短納期発注や発注内容の頻繁な変更などの「しわ寄せ」を生じさせることのないよう取引上必要な配慮を行うこと。
     また、中小企業等が賃上げの原資を確保できるよう、取引事業者全体のパートナーシップにより、労務費、原材料費、エネルギーコストの上昇分を適切に転嫁できるよう取り組んでいただくこと。

青森労働局長 井嶋 俊幸

 


 下記に関連する情報へのリンクを掲載いたしますのでご活用ください。

2023年11月8日 | カテゴリー : 労働対策 | 投稿者 : n.kasai

第63回「正しい運転・明るい輸送運動」の実施について

 青森県トラック協会では、全日本トラック協会とともに年末年始に向けた事故防止対策として、第63回「正しい運転・明るい輸送運動」を実施いたします。

 この運動は、交通・労働災害事故防止、環境保全及び輸送秩序の確立により、円滑な輸送の達成を図り、年末年始の輸送繁忙期における安全・安心な輸送サービスを提供すること目的としています。

 今回の実施計画では、飲酒運転の根絶を始めとした実施事項について、啓発資料等を活用した、より実効性のある取り組みを推進する内容となっております。

運動期間

令和5年11月16日(木)~令和6年1月10日(水)

実施事項

(1)飲酒運転の根絶
(2)追突事故及び交差点における事故防止の徹底
(3)過労運転防止の徹底
(4)確実な点呼の実施
(5)携帯・スマートフォンの使用禁止の徹底
(6)健康診断の徹底
(7)荷役作業時の安全確保の徹底
(8)高速道路における事故防止の徹底
(9)車両の安全性確保の徹底
(10)降積雪期における輸送安全確保の徹底
(11)正しい積付け・固縛方法の徹底
(12)エコドライブ及びアイドリング・ストップの徹底
(13)運転安全マネジメントの徹底
(14)安全意識の高揚
(15)輸送品質・サービスの向上

 

本運動の趣旨を十分にご理解の上、下記実施計画により積極的に推進していただきますようお願い申し上げます。

運動の推進に当たっては、下記資料をご活用ください。

トラック運送事業者及びトラックドライバーの皆様~国土交通省「トラックドライバーの働き方改革に関するアンケート調査」へのご協力をお願いします

 国土交通省では、物流の2024年問題を見据え、トラックドライバーの働き方改革のための施策を検討するにあたり、トラック運送事業者及びトラックドライバーの皆様のご意見を伺いながら、今後の施策を検討・展開していきたいと考えております。

 つきましては、ドライバーの休憩・休息場所の実態、高速道路のSA/PAにおける駐車マスの確保状況及び予約制駐車マスの利用意向、中継輸送の実施等について把握するため、トラック運送事業者及びトラックドライバーの方を対象として、アンケート調査を実施します。

 トラック運送事業者及びトラックドライバーの皆様におかれましては、本調査の趣旨をご理解の上、アンケート調査へのご協力をお願いいたします。

 

■アンケート

(1)トラック運送事業者向けアンケート
 ・質 問 数 :29問 ※回答によって質問数は異なります。
 ・所要時間 :5分程度

(2)トラックドライバー向けアンケート
 ・質 問 数 :11問 ※回答によって質問数は異なります。
 ・所要時間 :3分程度

 

■回答方法

本アンケートへの回答は、パソコンかタブレットもしくはスマートフォンからのweb入力形式で実施しています。
下記URLにアクセスしていただき、回答をお願いいたします。

 

■回答期間

回答期間が延長されました。

令和5年10月1日(日)から10月31日(火)まで

令和5年10月1日(日)から12月15日(金)まで

2023年10月18日 | カテゴリー : 労働対策 | 投稿者 : n.kasai

青森県トラック協会女性協議会主催「トラックドライバーの健康管理」に関する講習会開催のご案内|9月21日(金)

 女性協議会が主催する「トラックドライバーの健康管理」に関する講習会を開催いたします。

健康管理の危険性、大切さを学び、ご自身、また、所属される運転者の方の健康管理に役立てて頂ける知識を取得いただければと思います。

 女性協議会主催初めての研修会となります。業務ご多忙とは存じますが、是非ご参加をお待ちしております。

 

日 時

令和5年9月21日(木)13:30~15:00

場 所   

 

青森県トラック協会 研修センター 
(青森市荒川品川111-3)(googlemap)

講 師

医療法人内科おひさまクリニック 
院長 冨山 月子 先生

【プロフィール】

 大学卒業後、県内の公立病院の内科医として勤務。24時間対応の働き方をしていたが、子育てと介護が重なったことをきっかけに、自分で時間を調節して働ける開業医の道を選択し、現在青森市橋本にて糖尿病を中心とした生活習慣病の治療をおこなっている。

 

内 容  

生活習慣病や健康リスクを学び、より安全に運転を行えるよう、長時間運転・不規則な生活スタイルとなる運転者への健康管理指導に役立つ知識を習得する。

対 象    

青森県トラック協会 女性会員

申込方法     

下記「参加申込書」に必要事項をご記入の上、青ト協までFAX(017-729-2266)までお申込みください。

申込期限   

令和5年9月6日(水)

 

お問合せ先

(公社)青森県トラック協会 業務部 白川(電話 017-729-2000)

 

 

                    

「物流の2024年問題と運行管理支援AIロボット点呼セミナー」開催のご案内(八戸会場6月29日/青森会場6月30日)

 自動車運送事業者は、運行の安全を確保するため、運転者に対し原則対面により点呼を行うこととされていますが、令和5年1月より、点呼機器により自動で点呼を行うための要件や機器の認定制度が整備され、乗務を終了した運転者に対する点呼を自動で行うことができるようなりました。

 今般、当協会では、東京海上日動火災保険株式会社様のご協力のもと、物流の2024年問題対策として、人件費の抑制や運行管理業務の効率化が期待できる「運行管理支援AIロボット」に関するセミナーを下記により開催することといたしましたので、ご参加いただきますよう、ご案内申し上げます。

 

1.日 時  

●八戸会場   令和5年6月29日(木)13:30~15:00
●青森会場   令和5年6月30日(金)13:00~14:30

※ 八戸会場と青森会場とでは、開始時間が異なりますのでご注意ください。

 

2.場 所  

●八戸会場   青森県トラック協会三八地区研修センター
      八戸市長苗代化石26-11
      電話 0178-28-2131

●青森会場   青森県トラック協会研修センター  
      青森市大字荒川字品川111-3
      電話 017-729-2000

3.内 容  

●第一部 「物流の2024年問題について」 (60分)

 講 師 東京海上日動火災保険株式会社
     海上業務部・貨物営業開発グループ 
     課長 林 敬佑 様

●第二部 「運行管理業務の削減に向けて~運行管理支援AIロボットuniboのご紹介(実機デモ)」(30分)

 講 師 東京海上ディーアール株式会社
     主席研究員 久保田 広樹 様

 

4.参加申込  (各社2名まで)

●FAXでお申込みの場合
 下記「参加申込書」を
ダウンロードし、青ト協宛にFAX(017-729-2266)ください。

●WEBフォームでお申込みの場合
 下記リンクよりお申込み下さい。

 

5.申込期日

令和5年6月23日(金)

 

【 お問合せ先

(公社)青森県トラック協会 業務部 電話 017-729-2000

退職予定自衛官の雇用を検討してみませんか?

 自衛隊では、若年定年制(50歳代半ばで退職)及び任期制(多くは20歳代で退職)を採っており、退職自衛官の多くは再就職を必要としていますが、その中には大型自動車免許、自動車整備士の資格等、トラック運送事業への再就職に当たり有用な免許・資格を取得している方も多数おります。

 トラック運送業界への退職自衛官の再就職については、トラック協会が会員事業者の求人票をとりまとめ、自衛隊地方協力本部や一般財団法人自衛隊援護協会へ提出する枠組みが設けられておりますので、トラック運送業界における人材確保に向けた1つのツールとしてご活用いただきます様ご案内いたします。

 なお、自衛隊では、普段は社会人としてそれぞれの職業に従事しながら、定期的に訓練に参加しつつ、災害発生時などの緊急時には招集に応じて自衛官として活動する予備自衛官等制度(身分は「非常勤の自衛隊員」)を設けています。

 これらの大半は退職自衛官によって構成されていますが、その充足率は、現在、定員の6割程度であり、これらの充足向上を図ることが喫緊の課題となっていることから、退職自衛官の採用をご検討頂く場合には、予備自衛官等への志願を希望している退職自衛官に対しご理解頂きますよう、よろしくお願い致します。

 

求人票の提出方法

※ 求人票は、青森県トラック協会経由での提出となります。

 青森県トラック協会では、会員事業者より提出された求人票をとりまとめ、自衛隊青森地方協力本部へ提出します。

 下記リンク先より、求人票(仙台支部のもの)をダウンロードし、必要事項をご記入の上、青森県トラック協会宛郵送してください。

送付先:〒030-0111 青森市大字荒川字品川111-3 
(公社)青森県トラック協会 退職自衛官求人票 係

※ 本社で支店の求人を一括して行う場合であっても、トラック協会への求人票の提出は、勤務予定地の支店から最寄りのトラック協会へ提出するようお願いいたします。

 

参考情報

 

ご不明な点は、青森県トラック協会業務部(電話017-729-2000)までお問い合わせください。

2023年4月6日 | カテゴリー : 労働対策 | 投稿者 : n.kasai