大型車の車輪脱落事故防止につきましては、令和2年度より「大型車の車輪脱落事故防止キャンペーン」を実施して積極的に取り組んできたところですが、東北地域における令和5年度の事故発生件数は41件と、依然として高止まりの状況となっています。また、昨年12月には、管内において車輪脱落事故に起因する死亡事故が発生しています。
車輪脱落事故の発生状況を見ますと、依然として自社でタイヤの脱着作業を実施した大型車による事故が多発していることを踏まえ、同通達中、【別紙1】の「タイヤ脱着作業管埋表」に沿って作業を実施し、その結果を記録すること、【別紙2】の「日常点検表」を使用して「ディスク・ホイールの取付状態」の点検を確実に行うこと、増し締め実施後のホイール・ナットの緩みの点検を確実に実施すること、等の徹底を図る必要があります。
会員各位におかれましては、大型車の車輪脱落事故防止のため、下記に示された事項、特に下記【別添2-1】「貨物自動車運送事業者の皆様へ 大型車の車輪脱落事故防止対策「令和6年度緊急対策」について」に掲げられております事故防止対策について取り組んでいただきますよう、お願いいたします。
- 【通達】令和6年度「大型車の車輪脱落事故防止キャンペーン」の実施について(PDF)
- 【別添1】 大型車の車輪脱落事故防止「令和6年度緊急対策」(PDF)
- 【別添2-1】 貨物自動車運送事業者の皆様へ~大型車の車輪脱落事故防止「令和6年度緊急対策」について(PDF)
- 【別紙1】 タイヤ脱着作業管理表(PDF)
- 【別紙2】 日常点検表(PDF)
- 【別紙3】 啓発チラシ「お・と・さ・な・い」(PDF)
- 【動画】適切なタイヤ保守管理作業手順(YouTube 国土交通省 MLIT channel)
- 【動画】適切なタイヤ保守管理作業手順(解説付き)(YouTube 国土交通省 MLIT channel)
- 大型車の車輪脱落事故防止 ポスター(PDF)