令和5年5月19日から同月21日までの間、広島県において開催される「G7広島サミット」について、警察庁警備局長から警備協力への要請がございましたのでお知らせいたします。
首脳会合や関係閣僚会合の開催地以外の地域においても、重要施設や公共交通機関等に対するテロ等違法行為の発生を未然に防止するための対策を講じていただきますよう、各事業者(所)においては、下記テロ対策等の徹底をお願い申し上げます。
【共通要請事項】 1.連絡体制の確立 2.自主警備体制強化 3.サミット等に関する不審者情報等の警察への通報連絡の徹底 4.サミット等の関連施設(以下「関連施設等」という。)周辺における小型無人機等の使用の抑制及び飛行規制についての注意喚起 5.業務用車両、小型無人機等の管理強化及び盗難・紛失時における警察への連絡の徹底 6.身分証明書、制服等の管理及び盗難・紛失時における警察への連絡の徹底 7.交通規制内容の周知及びサミット等開催地における交通総量抑制 8.サイバーセキュリティ対策の強化 【個別要請事項】 1.関連施設等周辺における河川、道路、公園、共同溝等の管理及び警戒の強化 2.工事資機材、工事用火薬類等の管理及び盗難・紛失時の警察への連絡徹底 3.放射性物質等の運搬に関する管理強化 4.公共交通機関における広報媒体を活用した旅客への不審者(物)発見時の協力要請 5.公共交通機関及び関連施設に対する警戒警備の強化 6.船舶及び港湾施設に対する警戒警備の強化 7.航空機、空港及び航空保安施設に対する警戒警備の強化 8.鉄道ケーブル等、交通運行上重要な物件に対する警戒警備の強化 9.ハイジャック等防止対策の徹底 10.小型航空機・小型船舶所有者等に対する管理強化及び関連施設等周辺における飛行・航行抑制の要請 11.サミット等に伴う飛行制限区域の周知 12.空港等における訪日外国人等に対する航空法及び小型無人機等飛行禁止法等の積極的広報 13.ドローン基盤情報システムの維持に係る24時間即時対応体制の確保 14.無人航空機登録者に対するサミット関連の小型無人機等飛行禁止法等による規制の周知・広報及び関連施設等周辺における飛行抑制 15.業務で無人航空機を使用している事業者に対する飛行規制等の周知徹底 16.関連施設等周辺における緊急走行時の110番通報 17.関連施設等周辺における小型無人機等の飛行に係る警察への協力 18.レンタカー事業者及びカーシェアリング事業者に対する借受人への本人確i認や使用目的聴取の徹底、不審点を認めた場合の警察への通報 19.旅館、ホテル及び住宅宿泊事業者等に対する宿泊者名簿及び日本国内に住所を有しない外国人宿泊者の旅券の写しの保存の徹底 20.高速道路における交通規制等をはじめとする警備諸対策への協力 21.G7三重・伊勢志摩交通大臣会合及びG7香川・高松都市大臣会合における自主警備体制の強化と会合運営受託業者に対する適切な指導 |