青森県トラック協会では、トラック運送事業における環境保全対策や交通安全対策、経営改善対策などの実践のための各種助成事業を実施しております。
※ 全助成事業の申請は、本社または青森県統括支店(営業所)から行ってください。
【昨年度からの大きな変更点】
|
- 車両台数は、いずれも「令和5年度会員名簿」に記載の台数となります。
(令和5年4月1日時点 青ト協が把握している台数(被牽引含む))
※4月1日時点で青ト協へ報告いただいている台数になります。 - 受付期間内であっても、予算に達した場合はその時点で受付を終了いたいします。その際は、当ページにてお知らせいたします。
- 申請日時点で、支払い・導入等全て完了していること
- 助成の対象となるものは、令和5年4月1日~各助成受付終了期間内に「導入・支払い・受講・受診等」が完了しているものになります。いずれかでも前年度になると助成対象外となります。
【お問合せ先】青森県トラック協会 業務部(電話 017-729-2000)
助成事業の種類 | 執行率 (R5.11.24時点) |
01.運転適性診断料助成 | 55.0% |
02.運転記録証明交付手数料助成 | 64.5% |
03.健康診断料助成 | 35.9% |
04.ドライブレコーダー機器導入促進助成 | 54.8% |
05.安全装置等導入促進助成 | 34.3% |
06.アルコール検知器導入助成 | 51.5% |
07.睡眠時無呼吸症候群(SAS)スクリーニング検査助成 | 114% |
99.0% | |
09.運行管理者一般講習受講料助成 | 81.0% |
10.IT化促進助成 | 80.0% |
11.アイドリングストップ支援機器導入促進助成 | 54.0% |
12.グリーン経営認証制度促進助成 | 26.7% |
13.荷役機械の運転及び作業に係る技能講習受講料助成 | 52.6% |
117% | |
15. 働きやすい職場認証制度促進助成 | 50.0% |
16.中小企業大学校受講促進助成 | 97.2% |
17.信用保証料助成 | |
ポスト新長期融資は、公募枠に達したため、11月30日受付分を以って、本年度の受付を終了いたします。(11/1) | |
全助成額合計執行率 | 58.6% |