荷主企業、物流事業者の皆様へ~「農林水産物の物流効率化推進セミナー」開催のお知らせ|青森県農林水産部

 本年4月から始まったトラックドライバーの時間外労働時間の上限規制により、荷物が運べなくなることが懸念される「物流の2024年問題」の課題解決に向けては、物流事業者だけではなく、荷主事業者の協力が必要不可欠となっています。

 県では、農林水産物を取り扱う荷主事業者・物流事業者、県や市町村等の関係職員を対象に、同問題への理解や取組を促進するため、下記のとおりセミナーを開催します。

 ぜひ、この機会に、お取引のある荷主企業様もお誘いあわせのうえ、積極的に御参加ください。

※ 当協会理事・青年部会長、三八支部理事・青年部会長の葛西亜貴夫 氏 も講師として登壇します。


1.日時及び場所

令和6年7月18日(木)14時~16時
アピオあおもり イベントホール(青森市中央3丁目17-1)

2.参加対象者

農林水産物を取り扱う荷主事業者、物流事業者、県・市町村関係職員など

3.プログラム

○講演1

「農林水産物業界に与える物流2024年問題」
青森県トラック協会三八支部 青年部会 部会長 葛西 亜貴夫 氏

○講演2

「2024年問題の核心~いま中小荷主でも取り組める2024年問題への処方箋~」
山田経営コンサルティング事務所代表
流通経済大学・文教大学非常勤講師 山田 健 氏

○意見交換

4.参加申込方法

別添チラシの申込方法により、お申込みください。

5.参加料

無料

6.申込締切

令和6年7月11日(木)


 

令和6年度整備管理者選任前研修の開催について(令和6年度第2回)|東北運輸局 青森運輸支局

 整備管理者選任前研修(令和6年度 第2回目)が、東北運輸局青森運輸支局により開催されますのでお知らせします。


1.日時

令和6年7月29日(月)
13:30~15:45(受付開始 13:00~)

2.研修会場

青森県トラック協会研修センター 2F 大研修室
(青森市大字荒川字品川 111 番地 3)

3.対象者

整備士の資格を持っていない方で、選任を予定している方

4.定員

100名

5.申込期間

令和6年6月14日(金)~令和6年7月1日(月) ※厳守
※定員に達した場合は、申込期間終了前に締切らせていただきますのでお早めにお申込みください。

6.受講手続

下記リンクから「受講申請書(Excelファイル)」をダウンロードし、必要事項を入力し、本人確認書類の写真を添付して青森運輸支局検査整備保安部門へ申込期間(令和6年6月14日(金)~7月1日(月))内にメールで申し込みをしてください。(メールアドレスはExcelファイルに記載されています)

7.研修資料について

冊子での資料配布はありません。下記リンクから研修資料をダウンロードし、印刷して持参するか、受講者自身のスマートフォン、タブレット等で資料を見ながら受講いただくようお願いします。

8.その他

駐車スペースに限りがありますので、可能な限り公共交通機関のご利用をお願いします。また、大型車、中型車でのご来場はご遠慮ください。

9.お問合せ先

青森運輸支局 検査整備保安部門
電話番号 017-739-1501 (音声案内「2」番)

 

※ 次回開催(今年度3回目)は、令和7年1月27日(月)の予定です。(申込期間:令和6年12月16日~31日)

運輸防災マネジメントセミナー&運輸防災ワークショップを開催します|東北運輸局 貨物課

 近年、自然災害が頻発化・激甚化、さらに広域化する中で、国民生活や社会経済活動の維持に大きな役割を担う運輸事業者には、発災時に被害の軽減と被害の拡大防止を図るとともに、安全を確保した上で業務活動の維持や早期回復を図ることが期待されており、自然災害への対応力の向上が求められています。

 このような中、自然災害への対応力を向上させるためには、まずは、自然災害リスクを的確に把握すること(相手を知ること)が必要になります。その上で、自然災害リスクに応じた事前の備えから事後の対応までの対策をハード・ソフトの両面から実施することが重要になります。さらに、いつ発生するか分からない災害に対応するためには日頃から防災意識を高め、災害に対する想像力を向上させることも併せて必要になります。また、関係機関(地方整備局、気象台、自治体等)から発表される防災情報の活用も重要となります。

 このため、東北運輸局及び東北地方整備局並びに仙台管区気象台では、今年度においても運輸事業者向けに防災情報の活用に必要な知識の向上に向けて、風水害や地震・津波をテーマに、「運輸防災マネジメントセミナー&運輸防災ワークショップ」を開催します。

1.開催日

令和6年6月21日(金)
13:30~16:00

2.開催方法

web会議システム(Microsoft Teams)を使用します。

3.申込方法

下記リンク先の「東北運輸局」の欄よりお申し込みください。
申込フォームへの入力完了後、受付を完了した旨の確認メールを送信いたします。
また、後日、参加のための会議URLなど、開催にあたってのメールを送信いたします。

4.お問い合わせ先

国土交通省東北運輸局
総務部安全防災・危機管理課 
TEL 022-297-8001

障害者差別解消法に係る説明会について|内閣府

 内閣府より国土交通省バリアフリー政策課を通じて、障害者差別解消法に係る説明会の開催案内がございましたので、お知らせいたします。

今回の説明会では、複数の企業における取組紹介を予定しており、事業者様にとって参考になる内容となっております。

 なお、受講者に縛りはなくどなたでも受講可能となっておりますので、受講をご希望の場合は別添チラシにより直接お申込みください。

 

お申込みはこちらから(お申込み期限:5月27日(月)) 別添チラシ

睡眠時無呼吸症候群(SAS)対策セミナー開催のお知らせ|公益社団法人全日本トラック協会

公益社団法人全日本トラック協会主催により、睡眠時無呼吸症候群(SAS)の対策セミナーが開催されます。 令和4年4月、国交省の「自動車事故報告書等の取扱要領」の一部改正において、SASが疑われる居眠り運転、漫然運転を伴う事故においては、健康 起因事故として疾病名の報告が求められるようになりました。本セミナーでは、まずSASを正しく理解して、対策を始めていただくためのステップ1から、対策の実効に繋がる運用面を解説したステップ3までを、事業者事例を紹介しながら 段階的に解説します。   ■日 程 ■時 間  14:00~15:00 (13:30ログイン開始) ■場 所  Zoomを利用したLiveオンラインセミナー ■定 員  各100名(定員になり次第締め切りとなります) ■申込み方法  全日本トラック協会ホームページよりお申し込みください。 ■申込み締め切り  開催日の2日前まで ■その他  詳細は、令和6年度睡眠時無呼吸症候群(SAS)対策セミナーのご案内|全日本トラック協会ご覧ください。 ※このセミナーはGマーク(安全性評価事業)申請の対象セミナーではございません。 ■問い合わせ先 (受託機関) NPO法人 ヘルスケアネットワーク(OCHIS) TEL.06-6965-3666 ochis-seminar@ochis-net.com

2024運送業セミナー開催のお知らせ|青森県中小企業経友会事業協同組合

 青森県中小企業経友会事業協同組合より、2024年問題がもたらす「経営への影響」と「必要な取組み」についてポイント解説を行うセミナー開催の案内がありましたので、お知らせいたします。

 この機会にぜひご参加くださいますよう、お願いします。

 

1.日  時   

令和6年4月16日(火) 14:00~15:30
(セミナー終了後15:30~16:30まで個別相談を予定)

2.開催場所   

YSアリーナ(多目的室)
住所:青森県八戸市売市輿遊下3−3 電話:0178-43-9544

3.内容・講師  

「2024年問題、外部環境の経営への営業と必要な取組み」
 講 師:株式会社創造経営センター 
     コンサルティング事業部マネージャー 
     中小企業診断士 児玉 陽太 氏

4.参 加 費  

   無 料 ※先着30名(1社2名まで)

5.申込方法  

下記チラシをダウンロードの上、必要事項を記入し(0178-44-8149)へFAXにてお申込みください。

6.申込締切  

   令和6年4月12日(金)

【お問合せ先】

公益社団法人青森県トラック協会 業務部  電話:017-729-2000
近田会計事務所(担当:軒・根岸)       電話:0178-43-7051 

「プロドライバーの飲酒運転防止、健康管理・労務管理の向上による事故防止に関するセミナー」を開催します|国土交通省

国土交通省では、平成28 年度より毎年度、運送事業者等の今後の事故防止対策の参考となるよう「プロドライバーの健康管理・労務管理の向上による事故防止に関するセミナー」を開催してきました。

本年度につきましては、健康起因事故防止のための取組や過労運転防止のための取組に加えて、未だ発生する飲酒運転事故対策についても、有識者、関係企業及び国土交通省より紹介する、事業用自動車の運転者の飲酒運転防止及び健康や過労に起因する事故を防止するため運送事業者等を対象としたセミナーを下記のとおり開催します。

運送事業者等の皆様に是非このセミナーにご参加いただき、今後の事故防止対策の参考にしていただければ幸いです。

1. 開催日時 : 令和6年2月22日(木) 10:00~15:30

        第1部:飲酒運転防止セミナー 10:00~12:00
        第2部:健康管理・労務管理セミナー 13:05~15:30

2. 開催形式 : 対面(会場)及びWEB開催

3. その他 : 対面開催場所、プログラム、申込方法等については、下記をご確認ください。

 

 

国土交通省主催「物流業務のデジタル化実証事業 事例共有会~中小物流事業者のDX推進に向けて~」(オンライン開催)について|国土交通省

 国土交通省主催による「物流業務のデジタル化実証事業 事例共有会~中小物流事業者のDX推進に向けて~」が、オンラインにて開催されますので、ご案内いたします。

 国土交通省においては、荷主と物流事業者をデジタル化ツールで繋ぎ、業務効率化を図る「物流事業のデジタル化実証事業」を実施しているところ、本セミナーでは、同事業で把握された効果及び普及に向けた課題を整理した結果が紹介される予定となっております。なお、発表事例はいずれもトラック運送事業者が関係するものとのことです。


 物流の労働生産性の向上に向けては業務のデジタル化が有効ですが、電話・FAX・紙伝票等のアナログ方式が主流であり、あまり進んでいないのが実態です。

 本セミナーでは、荷主と物流事業者をデジタル化ツールで繋ぎ、業務効率化を図る実証業務を実施し、効果と普及に向けた課題を整理した結果についてご紹介いたします。

 物流DXにも繋がる、物流業務のデジタル化にご関心がある事業者の皆様のご参加をお待ちしております。


日時

令和6年2月22日(木) 15:00~16:30(オンライン開催)

プログラム

1.挨拶(15:00~15:03)
   国土交通省 大臣官房審議官(物流・自動車局担当)長井総和

2.最近の物流政策の概要(15:03~15:20)
   国土交通省 物流・自動車局物流政策課 課長補佐 相川高広

3.物流業務のデジタル化実証結果①(15:20~15:35)
   大友ロジスティクスサービス株式会社 相模原営業所 所長 蛭田明仁、事務局

4. 物流業務のデジタル化実証結果②(15:35~15:50)
   山九株式会社 LS営業部 部長 野田大輔、事務局

5. 物流業務のデジタル化実証結果③(15:50~16:05)
   事務局

6. デジタル化に向けた取組事例紹介(仮) (16:05~16:25)
   株式会社NTTデータ サステナビリティサービス&ストラテジー推進室長 南田晋作

7.閉会(16:25~16:30)

お申し込み・お問合せ先

2月16日(金)18:00までに下記のサイトからお申し込みください。
事務局より前日までにオンライン参加用のURL(Teams)を連絡いたします。

お問合せ先

株式会社NTTデータ digitization-info@hml.nttdata.co.jp

「令和5年度『物流の2024年問題』関連予算説明会」(運輸・農水・経産合同)を開催します|経済産業省 東北経済産業局

東北経済産業局、東北運輸局、東北農政局合同による「令和5年度『物流の2024年問題』関連予算説明会」が開催されますので、ご案内いたします。


 トラックドライバーの働き方改革に関する法律が2024年4月から適用されます。一方で、法律の適用に伴い輸送能力の不足など「物流の2024年問題」が懸念されています。

 政府としては、2030年度の輸送力不足の解消に向け可能な施策の前倒しを図る「物流革新緊急パッケージ」をとりまとめ、令和6年度予算、令和5年度補正予算により各事業を実施することとしています。

 本説明会は、「物流の2024年問題」に関連する政府の対応施策を紹介し御活用いただくことで、荷主事業者・物流事業者の皆様による持続可能な物流の実現に向けた取組を支援することを目的として開催します。


開催日時

2024年3月5日(火曜日)13時30分~14時50分

プログラム

・開会挨拶・・・東北経済産業局
・「物流の2024年問題」への対応について・・・東北経済産業局
・物流革新緊急パッケージ関係予算について・・・東北運輸局
・物流革新に向けた食品等流通総合対策について・・・東北農政局
・質疑 

開催方法

オンライン開催(Microsoft Teams)

対象者

東北管内の企業、自治体、物流関連の各機関等

主催

東北経済産業局、東北運輸局、東北農政局

申込方法

下記リンク先のページにあります「申込方法」から、WEBフォームにてお申し込みください。

申込期限

2024年3月1日(金曜日)17時00分

お問合せ先

東北経済産業局 産業部 商業・流通サービス産業課
電話:022-221-4914(直通)