【会員の皆様へ】令和6年度 経営診断・経営改善支援・運賃交渉支援事業をご活用ください

 全日本トラック協会では、会員事業者(中小トラック運送事業者に限る)が自社の経営状況を把握し、改善に取り組むとともに、取引先との運賃交渉を支援するため、「経営診断・経営改善支援・運賃交渉支援事業」を実施しています。

 中小トラック運送事業者のコンサルティング経験豊富な診断士が、確かな経営状況の分析を実施し、改善策の提案・社内説明を行い、さらには希望に応じて運賃設定の支援や、交渉資料の作成支援、運賃交渉への同席・説明までをサポートいたします。

 また、本事業を活用した場合は、その費用の一部について、助成金が適用されます。(助成金の受付窓口は青森県トラック協会になります。)

 中小トラック事業者である会員事業者においては、貴社の経営改善対策として、この機会にぜひご活用ください。

 「経営診断・経営改善支援・運賃交渉支援事業」の実施を希望する会員事業者は、青森県トラック協会 業務部(電話017-729-2000)までご連絡をお願いいたします。

事業の内容

ステップ

内 容

ステップ1
(経営診断)

・事業者による自己診断、診断士による財務診断及び現地調査を実施し、会員事業者の経営状況を指摘する「経営診断報告書」を作成する。

ステップ2
(経営改善支援)

・ステップ1の結果を踏まえ、事業者の経営改善に向けた具体的な相談対応・助言を行い、経営改善に向けた取組を支援する。

ステップ3
(運賃交渉支援)

・ステップ1及びステップ2の結果を踏まえ、原価計算・運賃設定支援、交渉準備支援、運賃交渉への同席・資料説明等を通じて、運賃の設定及び交渉を支援する。
・稼働日数は最大4日とする。

 

費用と助成制度

それぞれ以下のとおりとする。

(1)費用

ステップ

金 額

ステップ1
(経営診断)

・費用16万円(税抜き)
・診断士の旅費交通費

ステップ2
(経営改善支援)

・費用15万円(税抜き)
・診断士の旅費交通費

ステップ3
(運賃交渉支援)

・費用1日あたり12万円(最大4日・48万円。税抜き)
・診断士の旅費交通費

(2)助成制度

ステップ

助成金額

ステップ1
(経営診断)

・費用のうち8万円(Gマーク事業者は10万円)
・診断士の旅費交通費(上限5万円)

ステップ2
(経営改善支援)

・費用のうち12万円(Gマーク事業者は13万円)
・診断士の旅費交通費(上限5万円)

ステップ3
(運賃交渉支援)

・費用のうち1日あたり8万円、最大4日・32万円(Gマーク事業者は1日あたり9万円、最大4日・36万円)
・診断士の旅費交通費(上限5万円)

※「Gマーク事業者」とは、助成金交付請求時において、いずれかの営業所が安全性優良認定を受けている事業者をいう。

 助成金交付要綱、申込書類など、詳しくは下記リンク先をご確認ください。

 

実施期間

令和6年6月17日~令和7年2月28日
※ 予算に達した場合は早期に締め切りとなります。

 

お問い合わせ先

青森県トラック協会 業務部
電話 017-729-2000

公益社団法人全日本トラック協会実施の「助成事業」について (ご案内)

 青森県トラック協会では、全日本トラック協会が実施している下記の助成事業について、申請書類の受付をしております。

 助成内容詳細については、青森県トラック協会ホームページの「令和6年度助成事業」コーナーに掲載しております。

 ご確認のうえ、ご活用いただきますよう、お願いします。

助成事業概 要助成単価

1.血圧計導入促進助成事業

管理医療機器かつ特定保守管理医療機器である全自動血圧計(業務用)購入費用に対する助成

機器取得価格の1/2
上限 5万円

2.環境対応車導入促進助成事業 

車両総重量2.5t超の事業用環境性能優良トラック購入費用に対する助成

車種により
9.7万~100万円

3.インターンシップ導入促進支援事業 

高等学校以上の教育機関からの依頼によるトラック運送事業のインターンシップ(3日以上)受け入れに対する助成

受入れ日数により
9万円~13万円

4.自家用燃料供給施設整備支援助成事業 

① 自家用スタンドの新規設置に対する助成
② 軽油タンクの増設又は増設を伴う代替に対する助成

① 100万円
②  30万円

【お問合せ先】
 青森県トラック協会 業務部
 電話 017-729-2000

2024年6月6日 | カテゴリー : 助成・補助 | 投稿者 : 優実佐々木

令和5年度青森県貨物自動車運送事業者原油価格高騰対策事業運行支援金のご案内

申請受付は令和5年8月31日(木)をもって終了しました。

 青森県では、燃料費の高止まりを始めとする物価高騰による負担増など、トラック運送事業者・軽貨物運送事業者を取り巻く経営環境が一層厳しさを増していることを踏まえ、トラック運送事業者・軽貨物運送事業者の事業継続を図るため、「令和5年度青森県貨物自動車運送事業者原油価格高騰対策事業」として、トラック運送事業者・軽貨物運送事業者に対し運行支援金を交付することとなりました。

 運行支援金につきましては、青森県から委託を受け、当協会から交付することとなります。


 

1.交付対象

(1)青森県内に本社を置くトラック運送事業者(一般・特定)及び軽貨物運送事業者
(2)青森県外に本社を置く法定中小企業者(資本金3億円以下又は常時使用する従業員300人以下)で、県内に支店・営業所を置くトラック運送事業者(一般・特定)及び軽貨物運送事業者

※ 青森県トラック協会の会員・非会員は問いません。

2.支援対象車両

(1)青森、八戸、弘前ナンバーの事業用自動車及び事業用軽自動車であり、主として貨物の運搬に用いる車両

(2)令和5年4月1日時点で登録されている車両

※ トレーラの被牽引車は対象外となります。
※ 霊柩自動車は対象外となります。

3.運行支援金交付額

 以下に定める車両クラスごとの支援単価に令和5年4月1日時点の支援対象車両台数を乗じた金額となります。

車両クラス支援単価
最大積載量10t以上
(トレーラ牽引車を含む)
60,000円/台
最大積載量2t以上~10t未満40,000円/台
最大積載量2t未満
(軽貨物を含む)
30,000円/台

4.申請方法

 令和5年度貨物自動車運送事業者原油価格高騰対策事業運行支援金申請書(様式1)に必要事項を記入し、添付書類とともに郵送または持参にて提出してください。

ご提出いただく書類

ア.令和5年度貨物自動車運送事業者原油価格高騰対策事業運行支援金申請書(様式1)

イ.申請車両一覧表(様式1 別紙)
  ※ 車両クラスごとに作成してください。

ウ.申請する車両全部の車検証の写し
  ※ イの一覧表の順番にクリップ留めしてください。

エ.営業の実態を確認できる書類(以下の①~③のいずれか1つ)

① 貨物自動車運送事業報告規則第2条第1項に定める直近の事業実績報告書の写し
② 直近の確定申告書の写し
③ 過去1年間(令和4年4月1日~令和5年4月1日)の中から取引がわかる書類の写し

オ.事業継続意思を確認できる書類

(1)法人の場合(以下の①~④のいずれか1つ)

① 金融機関から融資を受けていることを証明する書類の写し 令和2年2月1日以降に金融機関等から事業継続に係る融資を受けている場合

※ 融資の例
・日本政策金融公庫の融資
・商工組合中央金庫の融資
・青森県特別保証融資制度
・県内市町村の融資制度
・その他金融機関の融資

② 中小企業者の事業継続・経営支援を目的とした補助金事業等の活用を証明する書類の写し

※ 令和2年2月1日以降に採択された国、県、市町村、(公財)21あおもり産業総合支援センターが実施した補助金の「補助金交付決定通知書」の写し。

③ 雇用調整助成金の支給決定通知書の写し

④ 事業継続の意思を示した誓約書

(2)個人事業主の場合(以下の①、②のいずれか1つ)

① 個人事業主の事業継続・経営支援を目的とした補助金事業等の活用を証明する書類

※ 令和2年2月1日以降に採択された国、県、市町村、(公財)21あおもり産業総合支援センターが実施した補助金の「補助金交付決定通知書」の写し

② 事業継続の意思を示した誓約書

カ.振込先口座の金融機関・店名、口座種別、口座番号、口座名義が確認できる部分の通帳の写し

5.申請書類提出先

〒030-0111 青森県青森市大字荒川字品川111-3
公益社団法人青森県トラック協会 運行支援金係

6.申請受付期間

(1)窓口への持参・・・令和5年8月31日(木)17:15まで(土日祝を除く)
(2)郵送の場合・・・・令和5年8月31日(木)消印有効

7.運行支援金の交付

 青森県トラック協会では、運送事業者から提出された書類を確認し、不備がなければ速やかに交付決定を行い、運行支援金を交付します。

8.申請にあたっての注意事項

(1)県内に複数の支店・営業所がある場合は、本社又は主管となる支店・営業所が申請を取りまとめ、一括にて申請してください。

(2)提出した申請書類に不備があった場合は、上記6.の申請受付期間内に修正したものを当協会に提出しなければなりませんので、早めに申請するようにお願いします。

(3)提出した申請書類の内容に虚偽があった場合には、交付決定後でもこれを取り消し、運行支援金の返還を求めることとなります。

9.その他

下記リンクから「よくある質問(Q&A集)」をご覧いただけます。

10.お問い合わせ先

 ご不明な点がございましたら、下記専用ダイヤル、またはメールにてお問い合わせください。

公益社団法人青森県トラック協会 運行支援金係
受付時間 8:30~17:15(土日祝を除く)

青森県トラック協会 運行支援金専用ダイヤル 017-764-6778
メールアドレス 


【要綱・様式ダウンロード】

2023年6月23日 | カテゴリー : 助成・補助 | 投稿者 : admin2

「自家用燃料供給施設整備支援助成事業」の一部改正について

「自家用燃料供給施設整備支援助成事業」については、2023年3月31日付け記事においてお知らせさせていただいたところです。

 今般、この助成事業について一部改正が行われましたのでお知らせいたします。

 

■ 改正趣旨

 会員事業者の企業グループが持株会社化に移行した場合、同制度が利用できない可能性があり、会員間の公平性の観点から、こうした事態を救済するために「傘下の会員事業者が利用する者に限る」という条件付きで認めるもの。

■ 改正内容

 助成対象者に、「会員事業者の株式を50%超保有する持株会社も含むこと。但し対象となる施設は当該持株会社傘下の会員事業者が使用する者に限る。」とされました。

2023年5月19日 | カテゴリー : 助成・補助 | 投稿者 : 小笠原

令和5年度「環境対応車導入促進助成事業」について

 全日本トラック協会では、温室効果ガスの排出削減と地球環境の保全を図ることを目的として、環境対応車の導入を行う各都道府県トラック協会会員事業者に対し、各都道府県トラック協会を通じて必要な経費の一部を助成いたします。

助成対象車両

 車両総重量2.5トン超の下記の車両のうち、令和5年4月3日(金)から令和6年3月8日(金)の間に新車新規登録が完了する車両

 

① 天然ガス自動車(新車)
② ハイブリッド自動車(新車)
③ 電気自動車(新車)

 

助成額について

導入する車両の種別や最大積載量により助成額が異なります。詳しくは下記をご確認ください。

 

手続きについて

 助成対象車両の新規登録を行う前に、5枚複写式の「全ト協様式1(第6条関係)」と見積書(写)を青森県トラック協会に提出してください。(最終は令和6年1月31日(水)必着)

※ 4月~6月の登録車両に限り事後の申請を認めることとし、その受付期限は7月31日(月)となります。 
※「全ト協様式1(第6条関係)」は青森県トラック協会窓口にて配布しています。

詳しくは、下記の「令和5年度環境対応車導入促進助成事業の手続き」をご確認ください。

 

ご不明な点がございましたら青森県トラック協会業務部(電話:017-729-2000)までお問い合わせください。

令和5年度 中小トラック運送事業者のための「経営診断事業」を実施します

 青森県トラック協会では、全日本トラック協会が実施する、令和5年度中小トラック運送事業者のための「経営診断事業」の申請募集を行います。(会員事業者限定)

 「経営診断事業」とは、様々な経営課題を抱える会員事業者の相談ニーズに対応するため、トラック運送事業に詳しい中小企業診断士等による「総合的な経営診断(ステップ1)」を行い、さらに、その結果をベースに、経営改善に係る助言を行う「経営改善相談(ステップ2)」を実施するものです。

 なお、診断費用の一部は全日本トラック協会からの助成が受けられます。

 「経営診断事業」の実施を希望する会員事業者は、青森県トラック協会業務部(電話017-729-2000)までご連絡をお願いいたします。

 

事業の内容

 経営改善に取り組む事業者が、経営実態の把握と課題を抽出するために必要な「総合的な経営診断(ステップ1)」を実施する場合に、全日本トラック協会が経営診断費用の一部を助成します。

 「総合的な経営診断(ステップ1)」の後、診断士に具体的な経営相談、助言を希望する事業者に対して「経営改善相談(ステップ2)」を実施します。

※ 「ステップ1」と「ステップ2」は同時に申込申請が可能
※ 全ト協または県ト協が推薦する中小企業診断士等が実施する「全ト協標準経営診断システム」による診断を受診

診断費用

・総合的な経営診断(ステップ1) 16万円(税別)
・経営改善相談(ステップ2) 5万円(税別)
※ 診断士の交通費は別途(青森県内は原則として八戸市内からの派遣)

助成金額

(1)会員事業者

① 総合的な経営診断(ステップ1) 8万円
② 経営改善相談(ステップ2) 2万円

(2)会員事業者(安全性優良事業所(Gマーク事業所))

① 総合的な経営診断(ステップ1) 10万円
② 経営改善相談(ステップ2) 3万円
※ 申請時において安全性優良事業所(Gマーク)を取得していること

実施期間

令和4年5月1日~令和5年3月1日
※ 予算に達した場合は早期に締め切りとなります。

※ 助成金交付要綱、申込書類など、詳しくは下記リンク先をご確認ください。

お問い合わせ先

青森県トラック協会 業務部
電話 017-729-2000

令和5年度「自家用燃料供給施設整備支援助成事業」について

 青森県トラック協会では、燃料費対策の一環として全日本トラック協会が実施する「自家用燃料供給施設整備支援助成事業」の申請募集を行います。(会員事業者限定)

1.主な助成要件

 指定数量(1,000リットル)以上の軽油専用タンクの設置を伴う自家用燃料供給施設の新設、増設又は増設を伴う代替を行い、令和5年4月1日~令和6年2月29日までに消防(市町村又は地区消防組合等)より危険物取扱所の「完成検査済証の交付」を受け、当該設備の「支払いを完了」するもの。

※ 指定数量とは「危険物の規制に関する政令第1条の11」により規定。
※ 支払の完了には、割賦販売契約により導入した場合の「割賦販売契約締結(支払明細の確定)」を含む。

2.助成対象者

青森県トラック協会会員事業者

※交付申請は年度内1施設限りとする。
※過去に全日本トラック協会から同事業による助成金の交付を受けた会員事業者、協同組合・連合会は、助成対象外とする。

3.助成金額

軽油タンクの新設(設置1箇所分のみ)100万円
軽油タンクの増設又は増設を伴う代替 30万円

※ただし、公募期間の初日等に申請が予算総額を超過した際には、1件あたりの助成金額を減額する場合がある。

4.助成金予算

1億円(全国)

5.公募期間

令和5年8月1日(火)~10月31日(火)

※申請額が予算額に達した場合には、申請の受付を終了する。
※公募期間内に助成金交付が予算総額に達しない場合は、 別途公募期間を設ける場合がある。

6.申請様式・要綱等

下記の全日本トラック協会ホームページからダウンロードしてください。

  • 全日本トラック協会|令和5年度「自家用燃料供給施設整備支援助成事業」の実施について(準備中)

7.申請書提出先

申請書は青森県トラック協会業務部まで郵送または持参してください。

〒030-0111 青森県青森市大字荒川字品川111-3
公益社団法人青森県トラック協会 業務部 宛

8.お問い合わせ先

青森県トラック協会 業務部 電話017-729-2000

令和4年度自家用燃料供給施設整備支援事業助成金(追加募集)について

 令和4年度自家用燃料供給施設整備支援事業助成金につきまして、公募申請期限である10月末日で公募を締め切ったところ、予算枠に対し約5,000万円の残枠が発生いたしました。
 つきましては、交付要綱等に基づき、追加募集を実施することとなりましたので、ご案内申し上げます。

 詳しくは、下記リンク先をご確認ください。

 

【追加公募の概要】

1.公募額 5,000万円

2.公募期間 令和4年12月5日~令和4年12月27日

(上記以外の公募条件は通常の公募と同じ)

 

【関連記事】

令和4年度貨物自動車運送事業者原油価格高騰対策事業運行支援金のご案内

申請受付は終了しました。


 青森県では、コロナ禍の長期化に伴う経済の停滞に加え、原油価格高騰による負担増など、貨物運送事業者を取り巻く経営環境が厳しさを増していることを踏まえ、トラック・軽貨物運送事業者の事業継続を図るため、「令和4年度貨物自動車運送事業者原油価格高騰対策事業」として、トラック・軽貨物運送事業者に対し運行支援金を交付することとなりました。 なお、運行支援金につきましては、青森県からの委託を受け、当協会が交付する事となりますので、下記により申請くださるよう、ご案内申し上げます。


(12/9)「よくある質問」Q&A集を更新しました。


1.交付対象

(1)青森県内に本社を置くトラック運送事業者(一般・特定)及び軽貨物運送事業者
(2)青森県外に本社を置く法定中小企業者(資本金3億円以下又は常時使用する従業員300人以下)で、県内に支店・営業所を置くトラック運送事業者(一般・特定)及び軽貨物運送事業者

※ 青森県トラック協会の会員・非会員は問いません。

2.支援対象車両

(1)青森、八戸、弘前ナンバーの事業用自動車及び事業用軽自動車であり、主として貨物の運搬に用いる車両

(2)令和4年8月31日時点で登録されている車両

※ トレーラの被牽引車は対象外となります。
※ 霊柩自動車は対象外となります。

3.運行支援金交付額

 以下に定める車両クラスごとの支援単価に令和4年8月31日時点の支援対象車両台数を乗じた金額となります。

車両クラス支援単価
最大積載量10t以上
(トレーラ牽引車を含む)
60,000円/台
最大積載量2t以上~10t未満40,000円/台
最大積載量2t未満
(軽貨物を含む)
30,000円/台

4.申請方法

 令和4年度貨物自動車運送事業者原油価格高騰対策事業運行支援金申請書(様式1)に必要事項を記入し、添付書類とともに郵送または持参にて提出してください。

ご提出いただく書類

ア.令和4年度貨物自動車運送事業者原油価格高騰対策事業運行支援金申請書(様式1)

イ.申請車両一覧表(様式1 別紙)
  ※ 車両クラスごとに作成してください。

ウ.申請する車両全部の車検証の写し
  ※ イの一覧表の順番にクリップ留めしてください。

エ.営業の実態を確認できる書類(以下の①~③のいずれか1つ)

① 貨物自動車運送事業報告規則第2条第1項に定める直近の事業実績報告書の写し
② 直近の確定申告書の写し
③ 過去1年間(令和3年9月1日~令和4年8月31日)の中から取引がわかる書類の写し

オ.事業継続意思を確認できる書類

(1)法人の場合(以下の①~④のいずれか1つ)

① 金融機関から融資を受けていることを証明する書類の写し 令和2年2月1日以降に金融機関等から事業継続に係る融資を受けている場合

※ 融資の例
・日本政策金融公庫の融資
・商工組合中央金庫の融資
・青森県特別保証融資制度
・県内市町村の融資制度
・その他金融機関の融資

② 中小企業者の事業継続・経営支援を目的とした補助金事業等の活用を証明する書類の写し

※ 令和2年2月1日以降に採択された国、県、市町村、(公財)21あおもり産業総合支援センターが実施した補助金の「補助金交付決定通知書」の写し。

③ 雇用調整助成金の支給決定通知書の写し

④ 事業継続の意思を示した誓約書

(2)個人事業主の場合(以下の①、②のいずれか1つ)

① 個人事業主の事業継続・経営支援を目的とした補助金事業等の活用を証明する書類

※ 令和2年2月1日以降に採択された国、県、市町村、(公財)21あおもり産業総合支援センターが実施した補助金の「補助金交付決定通知書」の写し

② 事業継続の意思を示した誓約書

カ.振込先口座の金融機関・店名、口座種別、口座番号、口座名義が確認できる部分の通帳の写し

5.申請書類提出先

〒030-0111 青森県青森市大字荒川字品川111-3
公益社団法人青森県トラック協会 運行支援金係

6.申請受付期間

(1)窓口への持参・・・令和4年12月28日(水)17:15まで(土日祝を除く)
(2)郵送の場合・・・・令和4年12月28日(水)消印有効

7.運行支援金の交付

 青森県トラック協会では、運送事業者から提出された書類を確認し、不備がなければ速やかに交付決定を行い、運行支援金を交付します。

8.申請にあたっての注意事項

(1)県内に複数の支店・営業所がある場合は、本社又は主管となる支店・営業所が申請を取りまとめ、一括にて申請してください。

(2)提出した申請書類に不備があった場合は、上記6.の申請受付期間内に修正したものを当協会に提出しなければなりませんので、早めに申請するようにお願いします。

(3)提出した申請書類の内容に虚偽があった場合には、交付決定後でもこれを取り消し、運行支援金の返還を求めることとなります。

9.その他

下記リンクから「よくある質問(Q&A集)」をご覧いただけます。

10.お問い合わせ先

 ご不明な点がございましたら、下記専用ダイヤル、またはメールにてお問い合わせください。

公益社団法人青森県トラック協会 運行支援金係
受付時間 8:30~17:15(土日祝・12月29日~翌年1月3日を除く)

青森県トラック協会 運行支援金専用ダイヤル 017‐752-7006
※ 専用ダイヤルでのお問い合わせ受付は終了しました。
  お問い合わせのある方は、青森県トラック協会(017-729-2000)までお願いいたします。

【要綱・様式ダウンロード】

「働きやすい職場認証制度」助成事業申込について

今年度より新たに導入された「働きやすい職場認証制度」助成制度のお申込み期間の締め切りが近づいておりますので、ご検討中の事業者におかれましては早めの申込をお願い致します。

 

「働きやすい職場認証制度」とは(令和2年8月に創設)

 運転者の労働条件や労働環境に関して評価・認証し、主に求職者へ情報提供を行うための制度

 「一つ星」・「二つ星」・「三つ星」の 3 つの認証段階があります。
「一つ星」認証は、制度の浸透により労働条件や労働環境に関する基本的な取り組みが定着することを目指しており、中小事業者にも取得可能な認証段階となっています。なお、「二つ星」「三つ星」のあり方を含む制度拡充の方向性については、今後の認証制度運営委員会で審議される予定です。

 

□ 認証取得のメリット

(1)認証事業者は日本海事協会のホームページで公表。また、交付される認証マークを車両等に表示することで、優良な職場環境の企業であることを求職者はもちろんそのご家族も含め社会に対して中立的・客観的にアピールすることができます。
(2)取引先である荷主や旅行業者等に、自社の労働条件や労働環境の状況を中立的・客観的に示すことができ、取引先からの信頼性が向上します。
(3) 厚生労働省と連携し、ハローワークにおける求人票への記載や、認証事業者と求職者のマッチング支援を行います。また、求人エージェントと連携し、認証事業者の紹介や優良な取組みを広く発信します。

 

□ 申請方法

①新規に「一つ星」を申請する場合

・申請期間:2022年9月16日~11月15日
・審査結果通知書・登録料請求書の発行:2023年2月下旬~(予定)
認証事業者のホームページでの公表及び登録証書の発行:2023年3月以降で登録料の入金確認後順次(予定)

※ 申補助金等の申請のために、「審査結果通知書」を2022 年 12 月下旬以降、登録証書を 2023 年 1 月 31 日まで に発行する必要がある場合は、申請の期限が以下の通りとなります。
申請サイトで電子申請する場合 : 2022 年10 月15 日17 時まで
(提出書類を郵送する場合も2022 年10 月15 日17 時必着とさせていただきます。)
ただし会計処理の都合上、審査料・登録料の振込みを請求書発行後2 週間以内に入金をお願いします。

② 「一つ星」認証事業者様が、新規に「二つ星」を申請する場合または「一つ星」を継続申請する場合

・申請期間:2022年12月16日~2023年2月15日
・審査結果通知書・登録料請求書の発行:2023年5月下旬~(予定)
認証事業者のホームページでの公表及び登録証書の発行:2023年6月以降で登録料の入金確認後順次(予定)

※登録証書の到着日につきましては、手続きの関係により公表後お日にちをいただく場合があります。
※今後の社会情勢等により、予定が変更となる可能性がございますのでご了承ください。
※国土交通省の定めた実施要綱により設置した認証制度運営委員会において決定いただいております。

 

※ 上記認証取得にかかる費用について、一部青森県トラック協会で助成を行っております。


≪お問合せ先≫

「働きやすい職場認証制度」申請に関して
 (一財)日本海事協会 交通物流部(03-5226-2412)

「働きやすい職場認証制度」助成に関して
 (公社)青森県トラック協会 業務部 (017-729-2000)